MENU
インスタグラムはこちらからチェックする

【超完全保存版】車の消耗品の交換タイミング

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用する場合があります

悩み人

タイヤにオイルにエアコンフィルター…車の消耗品の交換タイミング知っておきたい。

今回はこんな疑問にお答えします。

こんな方にオススメ
  • 車の消耗品の交換タイミングを把握しておきたい人
  • 車検時の「そろそろ交換時期ですよ〜」が信じられない人
  • 無駄なく消耗品を買い替えたい人

クルマに乗る上で、消耗品の交換をする時は必ずやってきます。正しいサイクルで消耗品を交換する事が出来れば、大好きな車に長く乗る事が出来ます。今日はしっかり無駄なく交換できるように消耗品の交換タイミングについてご紹介します。

目次

交換時期一覧

エンジンオイル

一般的に走行距離5,000kmまたは半年毎のオイル交換が推奨されています。
一部輸入車を中心に、ロングライフオイル(長寿命タイプのエンジンオイル)を採用しているメーカーもあります。
その場合1~2年交換不要というケースも。

交換するオイルの種類にも注意!車ごとに推奨されているエンジンオイルの粘度は異なるため、それぞれ適した粘度を選ぶ必要があります。
推奨よりも固いオイルにすると燃費が悪化し、柔らかすぎるとエンジンを壊してしまう可能性があります。

「車はちょいノリで、あまり走らない…オイル交換はしなくても良いのかな…」と悩む人もいると思います。
オイル交換時期のポイントは「半年毎に」という点です。あまり乗らない人も半年に1回はオイル交換しましょう。その理由は、車を使用してなくても時間が経つ事でオイルは酸化し性能が低下するからです。

オイルフィルター

オイルフィルターはエンジンオイル交換2回に1回、または走行距離10,000km毎が交換目安です。

バッテリー

故障すると車が動かなくなる需要な部品約2〜3年が交換の目安です。

ここがポイント

◎以下の条件に当てはまれば場合には5~7年持つケースもあります
・アイドリングストップ機能が付いていない
・定期的にある程度の距離を走行している

ぽん

この条件に当てはまる
僕の車は8年未交換です

△反対にこんな乗り方をしている人は通常より傷みやすくなる
・チョイ乗りが多い
・車にあまり乗らない
・年数に対し過走行しているアイドリングストップ機能搭載車

ワイパーゴム/ブレード

画像引用:洗車ナビ

ワイパーゴムは1年に1回、ブレードは1-2年に1回程度の交換がオススメ。

交換頻度について、車の利用状態によって変わってくるため、以下の症状が出たら交換しよう。

①スジ状の線が残る ②ビビリがある ③拭きムラがある ④滲みがでる

エアコンフィルター

1年に1回、または1万Km〜2万Kmの交換がオススメ。
ただし、上記はあくまで一般的な目安!喫煙者か?住んでる地域は粉塵・花粉は多いか?など車の使用状況にもよるため、気になったら交換しよう。

ぽん

オイル交換は本当大切!いろんな車業界で働く人と話す機会多いけどみんな、「オイル交換を舐めるな」って言ってるよ。

タイヤ

交換タイミングは、溝が3mm以下または使用開始後4〜5年 ※傷や亀裂ひび割れがあれば 交換が早まる場合もあり

タイヤの溝は道路運送車両の保安基準で、「いずれの部分においても1.6mm以上」と定められている。一部でも1.6mm未満になっていると車検は通らない

引用:チューリッヒ保険会社『タイヤの交換時期の目安。寿命は何年?走行距離は?』

100円玉を使った残溝の簡単なチェック方法がある。上の画像のように100円をタイヤの溝に差して「1」が見えたら残り溝は約5mm。そろそろ交換の時期と考えたら良い。

車検、走行距離に応じて交換したい部品

車検ごとに交換がオススメな部品

チェック
  • ラジエーター液(冷却水)
  • ブレーキオイル
  • デフオイル

距離・年数で交換がオススメな部品

チェック
  • ブレーキパッド→3万~5万km程度
    (※ブレーキパッドの残量が3mm以下が目安)
  • ドライブベルト→3年~5年、5万km程度
  • ドライブシャフトブーツ→7万km程度

走行距離が10万Kmを超えた場合、交換がオススメな部品

チェック
  • タイミングベルト
  • ブレーキローター
  • ブレーキキャリパー
  • ショックアブソーバー
  • オルタネーターブラシ
  • ブレーキキャリパータイロットエンド etc…
兄やん

けっこ〜お金かかるよな!涙
車検の費用、抑えたい…

もしも、車検の費用が高くなったら

一般的に、7年目(3回目)の車検から、交換部品が多くなるため費用が高くなる傾向にあります。
そこで、最後にその対処法について解説!

安くする方法

まず車検には主に3つの方法があります。

  1. ディーラー車検
  2. 民間業者(ガソリンスタンド・カー用品店・整備工場)
  3. ユーザー車検(自分で運輸支局に持ち込む)

一般的に安く済ませられる順番は「ユーザー車検」→「民間業者に依頼」→「ディーラー車検」
ディーラー車検より民間業者のほうが、部品代や技術料が安いため、車検費用も安い傾向にあります。
中でも最も安く済むのはユーザー車検。車検の手数料を業者に支払う必要がない事が理由です。
ただし、整備と車検を同時に行う場合など、民間業者のほうが安い場合もあります。

ぽん

部品交換の必要性が高いタイミングの車検(3回目とか)は、業者に依頼した方が良いよ。

あと年数がかなり経過している車やと、部品交換・整備でかなりの出費になる可能性あり!その場合は「車検を受けず買い換える」って選択肢もあり!

最後に

交換タイミングを表にしてみました!ぜひブックマークや画像保存して役立ててね。

ぽん

無駄なく適切に交換しようね〜

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次