MENU
インスタグラムはこちらからチェックする

【プロが解説】自動車保険「補償選びのキホン」前編

  • URLをコピーしました!
兄やん

クルマの保険、見直したいけど色々補償があってわけそ分からん

◎今回はこんな疑問にお答えします。

こんな方にオススメ
  • 自動車保険を見直したいけど、どうすれば良いか分からない。
  • そもそも、補償の内容が分からない。
  • だけど担当者に聞く事はできそうにない…

◎本記事の信頼性

車に乗ってたらみんな加入する自動車保険。
でも、ぶっちゃけ色んな補償がありすぎて何が何やら、わからんですよね?
保険営業マンの僕が、自動車保険の補償内容選び方の基本をお伝えします。

目次

はじめに

自動車保険の各種補償について、「コスパの良い補償・コスパの悪い補償」が存在します。
一緒にどの補償が必要で、どの補償が不要かを見ていきましょう!

ぽん

この補償いる!いらない!ってしっかり判断できるようしていこう

自動車保険の賢い掛け方

保険というものは基本的には「保険会社が儲かるように」つくられています。

なので安心のために全部の特約をマシマシモリモリで付ける事はオススメしません。

自動車保険の補償は最小限に抑える事を僕はオススメしています。

兄やん

了解やで。(心の声)最小限ってなんや…

ぽん

保険で備えるべきは「貯金ではカバー出来ない部分」が、僕の考える最小限です。

具体的には・・・

・人を轢いて3千万円の賠償責任が生じた。

・事故をして、足が不自由になった。
これから先、今の仕事は続けられない。

・貯金を貯めて買った新車が、事故で大破

貯金でカバー不可のリスク
⇒保険で備える
貯金でカバー可能なリスク
⇒貯金で備える
ってことやね。

補償選びの3ステップ

以下の流れで補償を選んでいきましょう。

STEP
リスクを知る

実際に事故をした時、何がどう困るかを知る。

STEP
補償を知る

自動車保険のどの補償が、そのリスクに対応しているかを知る。

STEP
自分の貯金と比較して、加入の判断をする

自身の貯金額を見て、どの範囲を保険で備えるか考える。

ぽん

大切なのは“自分の場合”で考える事!
ネットの意見を鵜呑みにして「あのインフルエンサーが◯◯補償は要らないって言ってたから外そう〜」て一般論だけで判断するのはダメ!

自動車保険・補償の選び方

それでは、ここから自動車保険の各種補償内容の確認と必要か不要かの解説をしていきます!

1.対人賠償

補償内容

相手を事故で死亡・怪我させてしまった場合に、治療費・慰謝料などの賠償を補償するもの。

兄やん

絶対入る”自賠責保険”があるから別にいいんじゃない〜?

自賠責保険と対人賠償の違い

兄やんが言う通り、対人賠償の補償内容と自賠責保険の内容は被ります

ただし!自賠責保険は補償金額が少ない。
自賠責保険を超える金額をカバーするのが対人賠償と考えたら良いですね。

ちなみに自賠責保険の補償内容は
●死亡 3000万 ●けが120万
●後遺障害 程度に応じ 75万-4000万
自賠責では物の破損について補償されていないのもポイントです。

必要?

保険金額無制限加入必須です。

ぽん

過去に21歳の大学生をはねて後遺症をおわせてしまった事故があって、3.7億円の賠償が発生しとるんよ。

2.対物賠償

補償内容

相手の車や家、ガードレールなど他人のモノを壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償するもの。

必要?

保険金額無制限加入必須です。

兄やん

対人賠償と一緒で、貯金ではカバー出来んもんな。

3.人身傷害補償

補償内容

自動車事故により搭乗者が死亡・ケガ・行為障害を負った時の費用を補償するもの。

ぽん

ちなみにみんなが加入しとる平均金額はこんな感じ

【人身傷害保険の保険金額の割合(2021年度)】
※小数点以下、四捨五入

~3千万  3千万~
5千万
5千万~   無制限  
普通40%38%11%11%
小型46%37%9%9%
軽四51%35%7%8%
参考:「任意自動車保険 人身傷害保険保険金額別契約構成表
<2021年度>」|損害保険料率算出機構
兄やん

へ〜、5000万円未満がほとんどなんやね!
金額設定はどうしたらいいんや??

必要?

加入必須です。
保険金額については以下を踏まえた検討を。
・世帯主の年代 ・扶養家族の有無 ・年収

いくらにしたらいいの!?
って人はここから30秒で計算できるよ!
ソニー損保・人身障害シミュレーション

ぽん

ちなみに僕は「無制限」で加入してるよ

無制限で加入してる理由
  • 人身3000万↔︎無制限にしても、保険料が年間100円くらいしか変わらなかった。
    →保険会社によって、保険料の差があまりないケースもある!絶対無制限の方が良い!
    (ちなみにSBI損保とソニー損保はそんなに保険料変わらない。)
  • 後遺障害を負った時が心配だった。
    →例えば事故で下半身不随に…生きているから生活費は必要だけど、働けないから収入は0(死ぬよりお金がかかるのが後遺障害の怖さ)
兄やん

そこまで保険料変わらんのやったら、無制限にした方がよさそう!

まとめると、補償金額は5000万円〜無制限がオススメです。

搭乗中のみ・車外補償について

人身傷害補償には、「車内のみ補償」「車内+車外補償」の2タイプがあります。

チェックポイント
  • 搭乗中のみ補償型
    契約車両に乗っている時の事故に限定したタイプ。
  • 車内+車外補償型
    契約車両に乗車中だけでなく、歩行中や自転車に乗っているときの自動車事故も補償します。
ぽん

僕は「車内のみ補償」で十分と考えています。

車外補償型が役に立つケースとしては、大きく以下の2つ。

・外で歩いててひき逃げにあった場合
・相手が保険未加入だった場合
→僕は車移動が基本でひき逃げにあうリスクが少ない。日本の自動車保険加入率は9割と高いから。

なので、僕は車内のみ補償タイプに加入しています。

4.搭乗者傷害補償

補償内容

自動車事故により搭乗者が死亡・ケガをしてしまった際のお見舞いのようなもの。

兄やん

ってか、人身傷害と搭乗者傷害の違いってなんなん!?

人身障害と搭乗者障害の違い

どちらも契約車両に乗っている人が補償対象なのは同じです。
違いは「保険金の計算方法」です。

●人身傷害=損害額(治療費・精神的損害・逸失利益)を補償する
※交通事故がなければ得られたであろう将来の収入

●搭乗者傷害=定額で予め決めていた金額を補償する

⇩⇩⇩⇩⇩

人身傷害=もらうまで時間がかかる

搭乗者傷害=すぐにもらえる

兄やん

人身傷害は「実費」を「あとから」もらう。
搭乗者傷害は「決まった金額」を「すぐに」もらえる。
ってことやね!(ドヤ顔)

必要?

加入不要です。貯金でカバーできる場合がほとんどです。また、民間の医療・死亡保険に加入していればそちらを利用しましょう。

ここまでのまとめ

兄やん

よし!もう頭パンパン!
前半はここまでにしてくれい!
じゃ、まとめをドン!!

ここがポイント!今日のまとめ

・自動車保険で備えるべきは「貯金でカバー出来ない場合」のみ。

・対人対物補償→無制限で加入

・人身傷害補償→5000万〜無制限で加入

・搭乗者傷害補償→不要

ぽん

後半は車両保険〜特約部分を紹介予定だよ〜

保険料を安くしたいなら

ここまで読んで頂いて「よっしゃ!見直し!やったる!」と言う人にアドバイス!

自動車保険「同じ条件」の場合でも、保険会社それぞれで保険料が違います。
なんと最大で8〜10万円の差が出るんです。

つまり!保険料を安くしたいなら、たくさんの保険会社で見積りして安いところを探す必要があります。

兄やん

1社ずつ見積もってたらめちゃんこ時間かかるわ…

一括見積りがオススメ

そこで!一番効率的なのが一括見積もりサイト。僕も利用してるおすすめなサービス。

一括見積りのメリット
  • 20社の保険料をまとめて比較可能
  • 約5分で入力完了
  • 勧誘電話がない
ぽん

特別にハーゲンダッツクーポンもらいました!
僕らのブログから始めると、どこのリンクからでも適用されるけんね〜◎

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次