MENU
インスタグラムはこちらからチェックする

【知っ得情報】クルマの雑学 その①

  • URLをコピーしました!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用する場合があります

悩み人

クルマを買った。車の豆知識や雑学仕入れて友達に自慢したい。

今回はこんな疑問にお答えします。

こんな方にオススメ
  • 車の雑学を周りにひけらかしたい人
  • 困った時の対処法を知りたい人
  • 車の豆知識を108個集めている人

クルマに乗っていると、急に「アレ!?こまった!」という事が起こります。
そんな時に超使える車の雑学・豆知識をまとめてみました。
友達に自慢するもよし、ドヤ顔で披露するもよし、自身の車ライフに活かすもよし。クルマの豆知識をお伝えします。

目次

その①効率的な換気のしかた

「車内が臭い!換気したい!」って時、ただ単に窓を開けただけでは効率的な換気はできません。
運転席や助手席の窓、片方だけを全開にしても車内の空気は循環するだけ
→空気の流れをうまくつくる窓の開け方をしましょう。

STEP
運転席または助手席の窓を約10cm下げる

10cmは握りこぶし一つ分です。

STEP
対角線上の後部座席を約半分の5cm下げる

5cmは500万円の厚みです(1万円札の厚さ=約0.1mm)

たったこの2ステップだけで、前と後の気圧差を利用して外気を取り入れ、素早く車内の空気を入れ替える事ができるんです。

その②ドライブの時の静電気対策

まじで痛みに弱くてビビりの僕は、冬の運転はコレのせいで億劫です。同じ人いたら使ってね。

車から降りる時→金属部分を触ってから地面に足をつける。
金属部分でも塗装されている箇所だと電気が通りにくいので、ドアのストライカーなど塗装されていない金属剥き出しの部分がオススメです。

車に乗る時→地面に触ってからクルマに乗る。
体にたまった電気を地面に放電させてからドアをあけましょう。
恥ずかしがり屋さんは、靴の汚れを払うふりをして地面にタッチングしましょう。

その③ナンバープレートの色についてのトリビア

画像引用:愛媛県

現在は黄色の軽自動車のナンバープレート。実は今から数十年前、普通車と同じ白色でした。
ではなぜ、白色から黄色に変わったかご存知ですか?正解は….「高速道路などで見分けやすくするため

①料金支払い時の区別
普通車と軽自動車の料金は違うため、ゲートの門番が分かり易いように色が変わったそうです。
現在はETCが普及していますが、昔はなかったので全てゲートの人が判断していました。確かにわからんよね。

②警察の取り締まり時の区別
その昔、高速道路での最高速度は「軽自動車→80Km/h」「普通自動車→100Km/h」と違いがありました。
同じナンバーだったら覆面パトカーも見分けるの大変よね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次